マクロビオティックの基礎

カリウムとナトリウム

カリウムとナトリウムの理想的なバランスについて説明します。
薬膳

体の“形”に似た食材に薬効あり

体の“形”に似た食材に薬効があるという、薬膳の知識を聞いたことがありますか。
マクロビオティックの基礎

陰(いん)と陽(よう)の話

陰と陽の二元論がマクロビオティックにおいて、どのように取り入れられているか説明します。
アーユルヴェーダの基礎

体質について

アーユルヴェーダで体質を決める三つの要素について解説します。(トリ・ドーシャ)体質別生活習慣改善方法も、お伝えします。
マクロビオティック

胡麻塩(ごましお)

甘いもの食べすぎをリセットできる、マクロビオティックの胡麻塩(ごましお)の作り方をお教えします。
宝石療法

ジャスパー(碧玉)

ジャスパー(碧玉)は嗅覚障害と聴覚障害に効果があると言われています。